2019年2月27日水曜日

糖尿病の合併症、腎症は血糖コントロールで改善できるかも!私の場合は?



スポンサーリンク



糖尿病の合併症の一つに、糖尿病腎症があります。

私の場合は、治療開始を遅らせていたので
治療開始時には、腎症の第2期、ステージ2になっていました!
アカンやん!

父方の祖母、腎臓病で若くして他界。
父、人工透析まで行きました。
そして動脈硬化からと考えられる多臓器不全で死亡です。
人工透析中に、血圧が急降下!体がもちませんでした。。。。



スポンサーリンク





腎臓は大事ですよ!

肝腎かなめの腎臓ですよ!

そうなると、腎臓を大事にしないといけない。

糖尿病の場合は?
私が主治医から言われているのは
1.血糖コントロール
血糖値を適正にコントロールしましょう。
2.血圧コントロール
血圧を適正にコントロールしましょう。

これだけです。
塩分は?
体が浮腫むような量を摂取しないことです。
最小限の塩分は、体に必要です。
(糖質制限していると、塩分は即座に尿で排泄されるので、体は浮腫まないようです。糖質を過剰に摂取すると、浮腫みます。)

タンパク質は?
腎症がかなり悪化するまでは、大丈夫なようです。

糖質制限で血糖値コントロールをしているからでしょうか。
私の場合は、クレアチニンの値は低いです。
2019年1月の通院時の値は0.51mg/dLです。
基準値の範囲以下。
モヤシ体型になっているからでしょうか?
筋肉が少なめ?
なので、シスタチンCの測定をお願いしても、主治医からは
「必要ないと思います!」と拒否されます。

一応、尿の微量アルブミンの検査はしています。

去年の検査です。
糖尿病治療開始から3回目の検査です。
主治医がグラフで印刷してくれました。
これは!
ステージ2からギリギリ
ステージ1に戻っています。
治療開始時点では、ステージ3寸前だったのに!
イェー!

糖尿病腎症の場合、ステージ2だったらステージ1に戻れるかもしれません。
但し、ちゃんと血糖コントロールと血圧コントロールをした場合ですが。

最近は、チートで血糖値をかなり上昇させても、尿糖試験紙での測定では尿たんぱくは検出できません。
以前は発生していた顕性尿たんぱくが発生しません。
これって、すごくないですか?
節制して、血糖コントロールをやっていると、腎臓の機能は少しは改善するようです。
糖尿病腎症が進行する前に改善しないといけないですね。

治療せずに放置はダメなようです。
放置していた、私の記事です。

糖尿病腎症が進行して「あれ食べちゃダメ!これ食べちゃダメ!」と言われたくないですよね?

だったら、まずは血糖コントロールです。
食事療法と運動療法です。

運動、大事です。

まずは、かかと落としとウォーキング。

そして、ピントレの超スロースクワットをやってみては?

どうですか?


スポンサーリンク



ブログランキングに参加中
クリックしてもらえるとありがたいです。
m(__)m
にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村

糖質制限ランキング


ブックマークもお願いします。
m(__)m
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿



関連記事とスポンサーリンク

山中伸弥教授の新型コロナウイルス情報発信

スポンサーリンク

最近の人気の投稿