大森 ふるさとの浜辺に海苔網の干出(かんしゅつ)を見に行きました。
2019年2月10日 日曜日です。
この前日の雪と違って、良い天気でした。
スポンサーリンク
青い空です。天気イイ!
大森 ふるさとの浜辺の海に沈めている海苔網を、引き揚げています。
しかし、そこには
海苔が無い!
あれれ?
うまく海苔が生育しなかったようです。
世の中、なかなかうまくはいかないようです。
失敗は多いですよね。
私の人生も、そんな感じです。
羽田空港が近いので、飛行機がよく見えます。
海苔のふるさと館の方々の作業は続きます。
この日は海鳥が多いです。
雪が降っていた昨日は、海鳥はいなくて鴨ばっかりでした。
この後は、見晴橋を渡って東京モノレールの昭和島駅まで歩きました。
見晴橋は別名、大森東避難橋だそうです。
どちらが正式名称なのか?
橋の上から、ふるさとの浜辺公園方向
ここは運河なのです。
橋を渡って昭和島に入ると、野球場があります。
子供たちが、試合をしていました。
大森ふるさとの浜辺公園への案内があります。
東京モノレールの昭和島駅です。
なんか地味ですねー。
駅の前に、大森ふるさとの浜辺公園への案内図があります。
昭和島駅から大森ふるさとの浜辺公園までは1.5kmほどあります。
昭和島駅から、また歩いて大森ふるさとの浜辺公園に戻ってきました。
この図を見ると、運河の中にあるのが分かりますね。
15時くらいになっていましたが、まだ作業は続いていました。
冷たい海の中での作業、ご苦労様です。
(*- -)(*_ _)ペコリ
休憩所です。
休憩所の太陽光発電は、今日は良好。
昨日は天気が悪く雪も降って、1日の発電量は0.4kWhでした。
スポンサーリンク
昨日の記事は、こちらです。
よろしければ、読んでください。
(*- -)(*_ _)ペコリ
大田一郎としては、大田区の風景を今後紹介していきたいと思っています。
スポンサーリンク
ブログランキングに参加中
クリックしてもらえるとありがたいです。
m(__)m
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 糖質制限ランキング |
ブックマークもお願いします。
m(__)m
0 件のコメント:
コメントを投稿