松屋さんの「鶏タルささみステーキ定食」です。
インフルエンザに罹ったり、フリースタイルリブレの失敗がありで
なかなか血糖値測定実験ができませんでした。
2019年2月3日 日曜日の遅めの昼食で実験しました。
スポンサーリンク
松屋さんのページです。
https://www.matsuyafoods.co.jp/2019/01/16/4686/
写真は松屋さんからお借りしています。
栄養成分表示もあるページです。
https://www.matsuyafoods.co.jp/menu/teishoku/tei_toritaru_sasami_hp.html
こちらのページは販売期間が終わるとリンクが切れます。
栄養成分です。
ライスありだと
カロリー/887kcal
たんぱく質/52.4g
脂質/22.3g
炭水化物/112.7g
ナトリウム/2664mg
食塩相当量/6.8g
ライス無の、おかず単品だと
カロリー/426kcal
たんぱく質/43.4g
脂質/20g
炭水化物/14.9g
ナトリウム/1982mg
食塩相当量/5g
おかず単品の場合は、付け合わせの生野菜も無しになります。
ささみのステーキとオイスターソースとタルタルソースのみになります。
松屋さんの生野菜にはコーンも入っていますが、糖質は非常に少ないです。
ライスを湯豆腐に変更で、湯豆腐の糖質量は少ないです。
なので、炭水化物は14.9gを基準に考えましょう。
実際の料理です。
料理来ました。
鶏ササミのステーキです。
ササミが3枚。
左下がオイスターソースで、下がタルタルソースです。
湯豆腐は、ポン酢で食べます。
鶏ササミのタルタルステーキです。
タルタルソースは美味しい。
オイスターソースは量が多めだったのか、塩辛いです。
私には、味が濃過ぎました。
完食です。
ここで、お皿に注目。
お皿が新しくなってる!
松屋さんのロゴマークが入ったお皿になってました。
いつの間に?
スポンサーリンク
血糖値の測定結果です。
いつものように
前がフリースタイルリブレ
後ろがContour NEXT USB(SMBG)
です。
リブレの血糖値は、
時刻に近い左寄りが15分周期の自動記録です。
右寄りがリーダーで読み取った時の血糖値です。
14:31 107メモ
14:18 106
14:33 104
14:50 97
松屋さんで料理をオーダーしました。
14:53 81(リブレ電極),86
14:53 95,86
14:57 92(食事開始)
14:48 95
15:08 90(食事終了)
15:10 90(喫煙)
15:15 96
15:04 93
15:28 104(食後31分)
15:18 96
15:37 109
15:46 128(喫煙)
15:33 113
15:50 135
15:57 136(食後60分)
16:02 137
16:03 107(リブレ電極),116(食後66分)
15:49 130
16:04 139,116
16:09 140
16:12 143
16:17 143
16:04 143
リブレの自動記録のピークです。
16:20 117(リブレ電極),117(食後83分)
16:20 143,117
16:25 146(食後88分)
リブレのピークです。
16:32 144
16:18 143
16:37 138
16:42 134
16:47 137
16:33 141
16:52 141
16:56 142(食後119分)
17:02 134
16:48 138
17:07 128
17:12 129
17:17 128
17:03 130
17:22 119(食後145分)
ここで、寝ました。
帰宅して寝てしまったのです。
17:18 108
17:33 102
17:48 95
18:03 91
18:18 90
18:33 89
18:48 88
19:17 85
ここで起きました。
19:04 92
スポンサーリンク
血糖値の上昇は
フリースタイルリブレが92mg/dL→146mg/dLで+54mg/dLリブレの自動記録が97mg/dL→143mg/dLで+46mg/dL
リブレの電極が81mg/dL→117mg/dLで+36mg/dL
Contour NEXT USBが86mg/dL→117mg/dLで+31mg/dL
こうなります。
今回のフリースタイルリブレのセンサーは、血糖値が高めに出る傾向です。
特に血糖値が高くなると、高めに出ます。
そうすると、リブレの電極の血糖値を採用する?
それだと+36mg/dLです。
1gの糖質で血糖値が約5mg/dL上昇する私の場合だと
糖質量は約7g程度となります。
ライスを湯豆腐に変更だと、かなり糖質量は少ないようですね。
しかし、オイスターソースの塩味がかなりきつい。
私の場合ですが。
もう少し薄味でいいですよ!
そうすると、オイスターソースの旨味が堪能できると思います。
どういう感じの味なのかは、ご自分で確認してください。
血糖値もね。
フリースタイルリブレのグラフです。
SMBGよりも、現在のフリースタイルリブレのセンサーの血糖値は常に高めです。
血糖値ありだと、こうなります。
松屋さんのこのメニューも糖質量は少ないようです。
これなら糖質制限はOKでしょう。
そして、この後に食べた恵方巻は、血糖値スパイクが美しいことになりました。
その記事は、また後で。
私の「血糖値測定実験」の記事です。
読んでもらえると、ありがたいです。
(*- -)(*_ _)ペコリ
スポンサーリンク
ブログランキングに参加中
クリックしてもらえるとありがたいです。
m(__)m
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 糖質制限ランキング |
ブックマークもお願いします。
m(__)m
0 件のコメント:
コメントを投稿