2017年12月3日日曜日

【血糖値実験】冷凍食品の「山芋焼」は食後高血糖が結構強烈でした。美味しかったのですが。



スポンサーリンク





スーパーで見つけた冷凍食品の「山芋焼」です。

小麦粉を使わないで、山芋とタマゴで野菜をまとめたお好み焼きですね。
小麦粉を使っていなければ、実際の糖質量はそれほどでは無いのか?
山芋ですし。
そう思って買ってみました。





スポンサーリンク




「山芋焼」です。

パッケージはこんな感じです。

炭水化物は結構ありますね。
29.5gです。


中身は、こんな感じ。


電子レンジで5分30秒加熱しました。
冷凍の時と見た目は変わりません。
ちなみに、この撮影中はソースは熱い皿の下に置いて解凍しています。
(電子レンジにはソースは入れていませんよ。)


添付のソースをかけて食べます。
ふわふわの食感で美味しいですね。
結構美味しいです。

実験中に撮影したリブレの血糖値です。

実験前はアルコールの影響もあり、低血糖気味です。
(無自覚ですが。)

血糖値のピーク付近の値です。

今回、リブレのリーダーでの読み取り時に、読み取りエラーが発生しました。
その部分の血糖値のグラフは、途切れています。
エラーの発生時に、リブレのセンサー内では何が発生しているのでしょうか?
血糖値の測定値がセンサーのCPU内で、うまく保存できないタイミングがあるのでしょうか?

血糖値がすっかり下降した状態です。
既に実験開始から日付が変わっています。



スポンサーリンク



血糖値の測定結果です。
22:07 66,64
22:09 食事スタート
22:20 69
22:29 112
22:34 130
22:40 126
22:44 204
22:49 218(食後40分)
22:54 センサー読み取りエラー
22:56 223(食後47分)
22:59 219,202(食後50分)
23:04 205
23:09 190(食後60分)
23:15 175
23:19 165
23:24 153
23:29 142
23:39 120(食後90分)
23:51 109
23:58 103
0:09 95(食後120分)
0:20 86
0:29 82
0:39 76,81(食後150分)
0:43 75(ここで、しめ鯖を食べました。)
この後、寝てしまいました。
3:08 62(夜中に1度起きました。)

あまりにも、血糖値の上昇が早くてSMBGでは血糖値のピークを測定できていないと思います。
フリースタイルリブレの血糖値は、静脈血よりも変化が遅れます。
なので、静脈血のピークは食後40分ぐらいのタイミングだと思います。

血糖値は
リブレが66mg/dl→223mg/dlで+157mg/dlです。
Contour NEXT USBが64mg/dl→202mg/dlで+138mg/dlです。
糖質量は30g程度と考えられます。

フリースタイルリブレの血糖値のグラフです。





食事前は低血糖。

食後も夜中に、低血糖ですねー。

「山芋焼」の栄養成分は、

成分表示が
エネルギー 118kcal
タンパク質(P) 10.0g
脂質(F) 3.2g
炭水化物(C) 29.5g
食塩 2.9g
です。
炭水化物がそのままほぼ糖質なのでしょうか?
1食の食事としては、カロリーもタンパク質も脂質も足りていませんね。
私の場合は。
別にダイエットで体重を減らしたいわけでは、ありませんし。

「山芋焼」の原材料表示は、


「山芋焼」は名称としては「お好み焼」なのです。
原材料は、キャベツ、鶏卵、やまいも、いか、ねぎ、紅しょうが、ぶどう糖、その他いろいろとなっています。
つまり、一番多い成分はキャベツです。
なので、食物繊維もそこそこ入っているはずです。
ソースの原材料は、しょうゆ、砂糖、ぶどう糖果糖液糖、醸造酢、トマトペースト、りんご果汁、なし果汁、その他いろいろとなっています。
実際は、成分表示よりも炭水化物の量はもう少し多いのか?
それと、ソースの糖質がかなり多いのか?
山芋は、熱すると消化吸収が早い糖質に変わるのか?
疑問だらけです。
血糖値の上昇傾向は液体の糖の状態のような感じです。
消化がほどんど必要が無い糖の時のような感じです。
リブレの血糖値が200mg/dlを超えていた時間が20分間程度なので、短時間に消化した糖が吸収されたような感じですね。

ソースをかけなければ、かなりましになるのでしょうか?

原材料から考えると、ソースの糖質量がかなりありそうです。
こういう食べ物の場合は、食後1時間だけの血糖値の測定だと、血糖値のピークの判断を間違えそうです。
1gの糖質で血糖値が5mg/dl以上上昇するガチ糖尿人の私の場合は、危険な食品です。
残念ですがNG食品となりました。
(´・ω・`)

やっぱり、お好み焼きは無理ですか。

ガチ糖尿病の場合は、小麦粉を使っていなくても、お好み焼きは危険なようです。

ひきわり納豆やキャベツや青ネギを、タマゴでまとめて焼いた、お好み焼き風の食べ物を自分で料理して食べるしかないかな?
そんなことを考える、おっさんです。



スポンサーリンク



ブログランキングに参加中
クリックしてもらえるとありがたいです。
m(__)m
にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村

糖質制限ランキング


ブックマークもお願いします。
m(__)m
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 件のコメント:

  1. 54才で、GLUが600+A1c11.5と検査で出て、薬(アマリールなど)で治療開始しましたが、2年後300と8.0に落ちました。その後は横ばいなので、61才からインシュリン開始、A1c6.5まで落ちてきましたが、今年から7.8に戻ってきました。
    そこでリブレを自費で多型薬局から、リーダー8000円,センサー8000円で買って、随時測定開始したところ、GLUが朝110、昼170,夜130、夜中80とかなり改善されました。
    12/14にA1cの測定を待っているところです。リブレによって、初めて目が覚めました。米、うどん蕎麦、ラーメンなどが最悪なんですね。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。
      アマリールなどのSU薬で2型糖尿病を治療していると、膵臓のβ細胞が疲弊して死んでいくことが多いようです。困った薬ですね。
      現在はインスリン注射で血糖値をコントロールしているということなので、低血糖に注意してくださいね。
      リブレで常時血糖値を測定していると、血糖値のコントロールが楽になりますよね。私も実感しています。
      精製したデンプンによって作られた食品は、血糖値を強烈に上昇させますし、私の場合は糖質を20g程度摂取すると頻繁に血糖値は200mg/dlをオーバーしてしまいます。
      私はインスリン注射を使用していないので、上昇した血糖値は自然に下降するのを待つしかないので、血糖値のコントロールは摂取する糖質量を少なくするしかありません。
      お互いに血糖値をコントロールして、少しでも健康年齢を伸ばしましょう。

      削除



関連記事とスポンサーリンク

山中伸弥教授の新型コロナウイルス情報発信

スポンサーリンク

最近の人気の投稿