私の会社の毎年の健康診断では、HbA1cの測定はありませんでした。
空腹時血糖値と尿糖だけです。HbA1cは必須ではなく、お金に余裕がある会社が行うオプションですからね。
ということで、糖尿病の治療を始めようと思い、去年2015年6月に病院に行った時に初めてHbA1cの測定を行いました。
通院診察時の、私のHbA1c(NGSP)と空腹時血糖値の値です。
スポンサーリンク
2015年6月 7.9%/130mg/dl
土曜日に糖尿病科もある近所の大きめの診療所に行きました。
はい!HbA1cの値で糖尿病確定です。
このとき診察した普通の内科医は、私の血液検査結果の紙に
「糖尿病です」と青鉛筆で書き込みました。
まぁ、お気楽な感じです。
このときは普通の内科での診断なので、次回の糖尿病科の予約を取りました。
処方された糖尿病の処方薬は、SU薬とDPP-4阻害薬です。
2015年7月 7.8%/141mg/dl
HbA1cが下がっていません。空腹時血糖値も高いです。
初めて会った糖尿病専門医の主治医。
血糖値やHbA1cより、高血圧の方が問題ということでした。
病院着の直後は血圧200超え!
その後しばらくたっても血圧160くらい。
高血圧は腎臓へのダメージが大きいということで、高血圧の処方薬が処方されました。
アムロジピン(カルシウム拮抗剤)です。
「血圧130以下を目標としてください!」ということでした。
これ、難しいです。
糖尿病の処方薬は「SU薬は不要でしょう!」ということでDPP-4阻害薬だけになりました。
昼食後に両手が痺れる状態が発生していたので、
ネットで調べて糖質制限を始めました。
この頃からです。
2015年8月 7.6%/103mg/dl
HbA1cが少し下がりました。
でも、初めてのHbA1cの測定値からたったの0.3%の下降です。
前回に緩徐進行1型糖尿病の検査である、抗GAD抗体の測定が行われていたのですが
私は、その時点では「緩徐進行1型」というのは知識がなく!
主治医から「1型糖尿病に近い!」という言葉。
「なんのこと?」さっぱりわかりません。
このときはの抗体値は、1.9U/mLでした。
判定の基準値は陽性は1.5U/mL以上です。
1型糖尿病の陽性ですが。
「微妙!」ですよねー。
このあたり、膵臓のβ細胞の破壊も微妙!だったんでは。
なにせ、おっさんですから!
2015年9月 5.6%/145mg/dl
HbA1cが下がった!
下がりました!
やっとで下がりました!
2015年10月 5.0%/126mg/dl
HbA1cは低い!でも空腹時血糖値は高い!
これはですねー、多分糖新生の影響です!
しかし、HbA1cが下がってますので、糖尿病の処方薬は無しになりました。
2015年11月 6.0%/133mg/dl
HbA1cが上昇しました。
出張とかいろいろありましたので、こういう感じで上昇するのか?
生活には、注意が必要ですねー。
2016年1月 5.7%/129mg/dl
HbA1cは下がりました。
そこそこコントロール!ですかねー。
年末年始を乗り越えて。
いつも空腹時血糖値は高め!
午前中に糖新生が亢進するようなんですよねー。
私の場合は。
2016年3月 5.4%/127mg/dl
HbA1cはOKだけど、やっぱり高い!空腹時血糖値!
2016年5月 5.2%/127mg/dl
やっぱりHbA1cはOKなんですが、空腹時血糖値は高いですねー。
実は、毎朝の自己血糖値測定ではこんな値は出ません!
もっと低いです!
で、この時の採血によるEIA法の抗GAD抗体の測定で
14.1U/mL
基準値は陰性が5.0U/mL未満ということで
緩徐進行1型糖尿病の確定診断を受けたのです。
でも、数値はそこそこ微妙!
(この結果が出るのは時間がかかるので、結果を聞いたのは次回の診断時ですが。)
2016年6月 4.8%/91mg/dl
はい!HbA1cも空腹時血糖値も糖尿病の数字ではありません。
主治医も「糖尿病の数字ではありませんね」
そのあとに「緩徐進行1型ですね!」という言葉。
はぁぁぁー!やっぱりそうだったのか!
そんな感じで受け止めました。1型糖尿病ですか。
いろいろと検索して、おっさんなりに学習してきていましたから、
なんとなくそんな気がする!そんな、おっさんでした。
しかし!緩徐進行型なので、緩徐緩徐でスローに進行させましょう。
なにせ、こちらはおっさん!おっさん年齢ですから。
ここで、糖質制限を少し緩めて!
2016年8月 5.3%/117mg/dl
HbA1cはコントロール中!
空腹時血糖値は、糖新生もあってハイ!むずかしいです。
2016年9月 5.4%/140mg/dl
HbA1cはコントロールできても、その時の値である空腹時血糖値は無理かもー!
普段の朝の自己測定の血糖値は低いのですが。
2016年11月 5.4%/116mg/dl
やっぱりHbA1cはコントロールできても、通院時の空腹時血糖値は無理っぽい!
やっぱり頑張る糖新生!
これが、これまでの糖尿病治療を始めてからの測定値です。
次回の2017年1月はどんな感じ?
実験と称したチートが多めですし。
大丈夫でしょうか?
スポンサーリンク
HbA1cの経過は、こちらのページで通院後に更新しています。
よろしければ読んでください。
(*- -)(*_ _)ペコリ
スポンサーリンク
ブログランキングに参加中
クリックしてもらえるとありがたいです。
m(__)m
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 糖質制限ランキング |
ブックマークもお願いします。
m(__)m
0 件のコメント:
コメントを投稿