普段は糖質0!のお酒しか飲みません。
なので、血糖値は上がりません。アルコールの分解のために肝臓での糖新生が抑制されるので、血糖値はむしろ下がります。
アルコール性低血糖が起きる原因ですよね。
「糖尿病ネットワーク」
http://www.dm-net.co.jp/qa1000_2/2006/05/q917.php
しかし、アルコールが血糖値を上げる要因にもなるとか。
「ヘルスケア大学」http://www.skincare-univ.com/article/010564/
「糖尿病セルフチェック」
http://糖尿病症状セルフチェック.com/%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85%E3%81%A8%E9%A3%B2%E9%85%92
私の場合、糖質制限の影響で肝臓のグリコーゲンは少ないのでしょう。多分。
糖質0のお酒で血糖値が上昇した経験はありません。
では、糖質が入っているビールの場合は?
血糖値は、いい感じで上がります。当然ですよね!
というわけで、ビールでの血糖値測定です。
ビールは糖質多めのメジャーなビールを500ml缶2つです。
このビールは100mlあたり糖質量は3.8g。
なので、今回の糖質摂取量は38gになります。
(ほかのビールより糖質量が多めです。)
今回の血糖測定器は、Bayer Contour NEXT USBです。
血糖値測定結果です。
0分 109mg/dl夕方に卵サンド1個を食べた約2時間後なので、
血液中のインスリン濃度は普段より高めかもしれません。
1時間ほど前の血糖値は128mg/dlでしたので。
ということで、500ml缶1本目の飲酒スタート!
+17分 1本目完了!
1000mlを一気飲みとかしませんよ!無理ですよ。
つまみも無しですし。私は、お酒はゆっくり飲みます。
(よい子の皆さん、一気飲みなんてしてはダメですよ!)
+30分 124mg/dl
少し血糖値上昇!
糖新生が抑制されてるので、
糖質で血糖値が上昇するのとアルコールで血糖値を下降させる
そのあたりが拮抗している感じなのかな?
+55分 2本目完了!
テレビを見ながら、55分でビール1000mlを飲み切りました。
つまみ無しです。
焼きのりやチーズくらいは食べたいところ。
普段は結構アルコール濃度が低いようにハイボールなどは自分で作ってるので
アルコール5.5%でも結構ききますねー。
まだ出来上がってはいませんが。
+60分 137mg/dl
はい!血糖値上昇中です。
+75分 157mg/dl
血糖値が上昇してきているのに、空腹感を感じる。
あのー、つまみ無しでやってますし。
そのせいなのか?
+90分 167mg/dl
はい!血糖値上昇!
+110分 176mg/dl
ここが、血糖値のピークです!
+120分 168mg/dl
血糖値は下降してきました。
+135分 161mg/dl
ここでも下降。
+150分 134mg/dl
血糖値下がった!
+180分 108mg/dl
3時間、つまみもなしで頑張りました!
頑張った!
測定開始時の血糖値と同じレベルまで下がりました。
そして、そのあとは
+210分 86mg/dl糖質0のお酒(ハイボールやチューハイ)を追加で飲んで!という感じ。
測定は金曜日の夜ですし!
+240分 73mg/dl
糖質0のお酒飲んでまーーす!
これ!血糖値低いでしょう!
さて、このようにですね、糖質がたっぷり入ってるビールを飲むと?
血糖値は上がります!
ガチ糖尿人の私ですから、当然です!
緩徐進行1型糖尿病ですからねー!
開始から血糖値は67mg/dl上昇してます。
アルコールが入ってるから、ちょっとゆるやか?糖質量は38gです。
糖質38gで血糖値の上昇が67mg/dlなら、ましな方ですね。私の場合は。
しかし、ここに糖質の入ったつまみが加わると、血糖値は200mg/dlを軽く突破するでしょうねー。注意注意です。
って、なんでこんな実験にトライするの?それは?その理由は?
飲み会でビールを飲むこともあるからですかねー?
多分そうなんでしょう。
スポンサーリンク
ブログランキングに参加中
クリックしてもらえるとありがたいです。
m(__)m
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 糖質制限ランキング |
ブックマークもお願いします。
m(__)m
0 件のコメント:
コメントを投稿