私の場合は、毎朝野菜ジュースを飲んでいます。
手抜き生活の私なので、野菜ジュースでいちおう野菜を取ってるつもり!色々と意見はありますが!
これまで、野菜ジュースによる血糖値上昇のデータを詳細には測定していませんでした。
なので、今回測定してみました。
血糖測定器はBayer Contour NEXT USBです。
私の常用の測定器です。
結果は、
開始時の血糖値 113mg/dl
ピークは30分後の 163mg/dl
私の私見では、野菜ジュースは糖尿人にギリギリOKかな?という感じす。
私自身は、毎朝の野菜ジュースをやめるつもりはありませんが。
(飲まないと糖新生の亢進で勝手に血糖値がこれ以上に上がる場合が多いので。)
2016年12月17日土曜日の朝7:13から、ボグリボースの服用なしです。
野菜ジュースは、私が毎朝飲んでいるカゴメの「野菜1日これ一杯」です。
200mlで糖質が13.3g。
カゴメさんが、どうやって糖質量を制御してるの?
という疑問もありながら。
血糖値測定実験の結果です。
0分 113mg/dl血糖値ちょっと高め?私の場合は時々ある数字です。
+30分 163mg/dl
さすが糖尿病です。糖質13.3gでさすがの血糖値の上昇!
糖質13.3gで血糖値50mg/dl上昇!
1gで3mg/dl以上の上昇です。
緩徐進行1型糖尿病ゆえの上昇ですかねー。
+45分 147mg/dl
早くも血糖値は下降してきました。
普段は1時間後に測定しているので、血糖値のピークが30分というのは分からないところです。
+60分 150mg/dl
45分より上昇していますが、これは誤差のうちかと思います。
このくらいの時間は、吸収と消費が拮抗して血糖値の変動が少ないのかも?
私の勝手な想像です。
+75分 136mg/dl
血糖値が下がってきました。
健常人よりはかなりスローな下降ペースだと思います。
+90分 144mg/dl
なぜここで上昇する?
誤差のうちなのか?糖新生のせいなのか?
+105分 132mg/dl
下がりました。特に何もしてません。
+120分 115mg/dl
いい感じで下がりました。
+135分 112mg/dl
変化は特に無いですね。
一度血糖値が上昇すると、私の血糖値はこのあたりが下限なのかもしれません。
毎朝の測定値も、大体110mg/dlあたりが多いです。
(もっと低い日もありますが。)
Bayter Contour NEXT USBは病院での測定値より約10mg/dl程度高い傾向がありますので、
私自身は、血糖値はこのくらいの数値がいいのではないかと思っています。
血糖値の下降がスローなのは、私の場合は普通に起こることです。
ピークの血糖値が150mg/dl付近だと、1時間に20mg/dlから25mg/dl程度の下降になるようです。最近は、何かが変わったのか少し下降ペースが大きくなってるようです。
シナモン効果なのか?
ここで、飲酒なしの測定は終了です!
飲酒なしの測定は疲れます。。。
で?
この後、ハイボールなどの糖質0のお酒を飲んだ1時間後は
93mg/dl
でした。
アルコールで糖新生が抑制されてますねー!
って、休日とはいえ朝からお酒を飲んでる!ダメ人間!爆裂ですねーーー!
ホンマに!
スポンサーリンク
ブログランキングに参加中
クリックしてもらえるとありがたいです。
m(__)m
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 糖質制限ランキング |
ブックマークもお願いします。
m(__)m
0 件のコメント:
コメントを投稿