糖尿病の合併症の発症を防ぐ。
そのためには、血糖値のコントロールが必要。その手段としての糖質制限です。
決してダイエット目的ではありません。
私は緩徐進行1型糖尿病のガチ糖尿人ですから。
目的を間違えると、アホなことに。
血糖値のコントロールができればいいので、ほかに方法があれば、それも良し!
そういうスタンスです。
私は原理主義者でもなく、信者でもありませんので。
それでも、糖質制限を始めたときには、体重は減りました。
糖質制限前のBMIは、22.8です。
それほどは太っていない!です。糖尿病によって、勝手に自然に体重が減った結果なのですが、これは。
勝手に体重が減るのは、悪い状態です。
糖質制限を行った結果
現在のBMIは、20.6です。体脂肪率は11.7%です。体格としてはウエストも細くていい感じです。
体重の変動も非常に少ないです。
一番やせたときは、2016年5月19日で、BMIは19.1。
家の体重計で体脂肪率7.1%!
やせ過ぎ!です!!!!!
体重を少し戻して、現在のBMIです。
私の場合は、現在のBMI20から21の間が調子がいいです。
BMIの値はもう少し大きい方が、病気が少ないという話ですが。糖質制限をしていると、そんなに太れなーーーい!!!!
太りすぎもやせ過ぎも、ダメですよねーーー。
体脂肪も適度に必要です!よねーーー。
おっさんも、そう思います。
自分の体調に丁度いい体型が、一番でしょう!!!
スポンサーリンク
ブログランキングに参加中
クリックしてもらえるとありがたいです。
m(__)m
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 糖質制限ランキング |
ブックマークもお願いします。
m(__)m
0 件のコメント:
コメントを投稿