フリースタイルリブレのセンサーパック120の使用期限は先月買ったものと同じでした。
2019年3月11日 月曜日の昼休憩の時間に調剤薬局に買いに行きました。使用期限は2019年8月31日です。
パッケージの包装は先月の購入時と同じでビニール袋でした。
2019年2月の購入時の記事です。
フリースタイルリブレのセンサーの使用期限は製造から12ヵ月です。
なので、おそらく2018年9月に製造されたものだと思われます。かなり前に製造したものですね。
既に6ヵ月ほど経過しています。
消費のペースよりも在庫が多いのでしょうか?
そうかもしれません。
病院でのフリースタイルリブレの処方がまだまだ少ないのでしょう。
私のように自費で継続して購入している人も少ないのでしょうね。
非常に便利な血糖測定器なので、価格が安くなればもっと普及すると思いますが。
CGMに比べれば、非常に取り扱いが楽だと思います。
スポンサーリンク
2017年9月からフリースタイルリブレは健康保険の適用になりました。
このときのアボットジャパンの出荷計画では年間65万セットとなっていました。
中医協のこちらのPDFに650,000人/年という記載があります。
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12404000-Hokenkyoku-Iryouka/0000175056.pdf
私は65万セットと理解したのですが、もしかしたら保険適用の患者数が65万人なのかもしれません。
2型糖尿病でインスリン製剤の注射をしている方を含めると、患者数は日本に65万人いるのか?
しかし、フリースタイルリブレのセンサーの価格約1万5千円から考えると、処方できそうな患者は1型糖尿病の方だけでしょう。
そうなると、日本の約15万人と言われている1型糖尿病患者数を考えると、5万人の方に年間13セットで65万セットなのではないかと解釈したのです。
しかし、健康保険での適用では年間12セットしか処方できないそうです。
毎月1セットです。
こうなると1年間の52週から考えるとセンサーが1セット足りなくなります。
あれれ!
保険で処方されている方々は、不足している1セットはどうしているのでしょうか?
不足している1セットの4週間はSMBGでしのいでいるのか?
どうなんでしょうかねぇ。
スポンサーリンク
ブログランキングに参加中
クリックしてもらえるとありがたいです。
m(__)m
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 糖質制限ランキング |
ブックマークもお願いします。
m(__)m
0 件のコメント:
コメントを投稿