私は糖尿病になっていた可能性が高い状態で、治療をしていませんでした。
2008年にはすでに糖尿病になっていたと思います。思います?空腹時血糖値は139mg/dLでした。
空腹時がこの数値なら、糖尿病ですね。
そして、2012年には両足が痺れていました。
多分、末梢神経障害が出てきていたのだと思います。
この年に五十肩も発症しました。
スポンサーリンク
翌年の2013年の6月ごろのある日
階段が駆け上がれなくなりました!
突然です。あまりにも突然のことでした。
それまでは?
「遅刻するー!」とか思いながら、かなりの勢いで階段を駆け上がっていました。
そんな感じの日々でした。
全力ダッシュな感じの日々です。
しかし、突然に膝に力が入らなくなりました。
「なんだこれ!」という感じです。
このときまでは、何も問題が無かったのです。
但し、五十肩や肩こりはひどい状態が続いていましたが。
五十肩は痛いですよ!
それが、本当に突然のことで、階段が駆け上がれない!
それまでは、息が切れても筋力は維持していたのです。
これくらいの階段で、ひざが抜けるとは?
本当に驚きました。
それでも、糖尿病については理解していない私でした。
仕事は非常に忙しいし
などという言い訳をしてしまいます。
「なんであんなに忙しかったのか?」というのは組織に聞きたいですが。
(仕事量に対して、人間が少ないからなんですけどね。)
よっぽどのことにならないと、
「休む!治療する!」
という状況にならないのです。
ブラックなような状況の中で生活していると
正しい判断ができない!
そのようです。
困ったことです。
そのまましばらく(長らく?)放置して、糖尿病の治療を開始したのは2015年の6月に病院に行って、HbA1c7.9%という結果を知ってからです。
ダメ人間決定!本当にダメな人間ですねっ!
私の場合、今でも脚力は少々弱めだと思います。
歩くのは問題無いと思っていますが
階段の上りは結構つらいですね。
アカンやん!
69歳のドクター江部のように階段を3階や4階を駆け上がるというのは
かなりつらいです。
3階ができるかどうかという感じです。
糖尿病の治療を放置すると、こういうような筋力の低下も起きるようです。
スクワットや階段上りをやっても、駆け上がれるような状態には、なかなか治りません。
糖尿病を放置して、ある日突然こんなことになったらどう感じますか?
そうなりたくなければ、食後高血糖も含めて
ちゃんと自分の体を管理する必要があると、50代の私は思っています。
40代のうちにそれに気が付いていれば良かったのですが。
後悔しても、そうなる前には気が付きません。
後悔先に立たずです。分かりませんよ。
でも、初期の2型糖尿病や境界型の人には知って欲しいですね。今なら間に合うかも。
なので、こうやってメッセージを送っているのです。
これって、余計なお世話ですかねぇ?
どう思いますか?
スポンサーリンク
ブログランキングに参加中
クリックしてもらえるとありがたいです。
m(__)m
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 糖質制限ランキング |
ブックマークもお願いします。
m(__)m
0 件のコメント:
コメントを投稿