どちらかというとネガティブな私は、半分以上はあきらめていました。
「今年も落選する可能性が高いな。」去年の大阪の全日本選手権が全敗だった私です。
特に近年は男子フリーの日のチケットが取れないことが連続しました。
長野も札幌も。
今年はオリンピックシーズンですし、男子は大人気ですし。
羽生結弦選手に宇野昌磨選手。そして書ききれないくらいの選手たち。
それに今回の会場は4年前の、さいたまスーパーアリーナよりかなり小さいですし。
午前中にローソンチケットからのメールがありました。
恐る恐る内容を確認すると「当選しました」の文字。「やったー!」心の声です。
当然ですが一番安いA席です。
すぐに発券しに行こうと思うと、発券は12月18日 月曜日からでした。
なので、証拠写真はありません。
あっ!メールのスクリーンショットを撮れば!
(偽造は出来ますけどね。悪意があれば。)
こういう内容です。
発券するまでは、席がロングサイドかショートサイドか、ジャッジ側なのか?
さっぱり分かりません!
(アイスクリスタルの当選チケットも当日まで席が分からないので、これまでも、まぁ慣れたものです。会場で生で観戦して応援できればいいんですよ!フィギュアスケートファンとしては。スケオタとしては。)
去年はチケットの全日全敗でしたが、今年はアイスクリスタルで3日分当選。
そして、ローソンチケットで男子フリーの1日分当選。初日の女子ショートだけS席です。あとはA席です。
メダリスト・オン・アイスはアイスクリスタルでアリーナSSが当選しています。
(エキシビションの日は、チケットが取りやすいです。去年もメダリストだけ取れました。メダリストだけ見に大阪まで行きましたよ。)
それにしても、今年のチケット代は高いです。
A席でも1万円ですよ。
チケットキャンプを見ると、もう嫌になります。
案の定、当選した素人ダフ屋(シロダフ)さんたちが、高額でチケットを転売するために掲載しています。馬鹿みたいに高額です。
元々が1万円のA席が30万円とか、ありえない!
スケートファンが「シロダフ大嫌い!」と言うはずです。
「チケキャン〇ね!」というのもうなずけます。
私もそう思うことがあります。
意識の高いスケートファンは「シロダフ」からチケットを買いません。
正常な状態の維持のために、不正なことを行わないのです。
さてチケットが確保できたので、これからはストレスなく生活できます。
羽生選手のケガがきちんと回復することと、全てのスケータさんがケガ無く充実した練習ができることを祈るばかりです。村上大介選手の肺炎が快癒し、素晴らしい演技を見せてくれることも。
全てのスケーターさんの、納得のいく演技を期待しています。
スポンサーリンク
ブログランキングに参加中
クリックしてもらえるとありがたいです。
m(__)m
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 糖質制限ランキング |
ブックマークもお願いします。
m(__)m
0 件のコメント:
コメントを投稿