花を見つけると、ついつい見に行ってしまいます。
昨日は、川崎大師にお参りして大師公園に行くと?残念なことに楽大師のお祭りは終わっていました。
それと、公園のタンポポは踏まれているのが多いのか、元気がありません。
なんか、可哀想な気がしました。
そんな50代のおっさんです。
2019年4月22日 月曜日の昼休み
今日は、良い夫婦の日だそうです。
先週見に行ったタンポポを再度見に行きました。
この日、境内に入ると最初に気が付いたのはトカゲさんでした!
写真を撮ったのですが、嫌いな人もいると思うので、載せないでおきます。
かわいいんだけどなー。
先週の2019年4月19日 金曜日のタンポポよりも綿毛がかなり増えています。
3日間で、こんなにも増えるのか!
生きているというのは、命というのは、こういうものなんですねー。
綿毛が増えてきたタンポポ地帯。
お寺の境内の片隅だからなのか、踏み荒らされていません。
綿毛の一帯です。
芙蓉の木の葉っぱは、こんな感じです。
先週の2019年4月19日 金曜日の記事は、こちらです。
それでは別のお寺へ行って、鯉のぼりです。
まだギリギリ、ここのソメイヨシノは残っていました。
いつまで頑張る!ソメイヨシノさん!
今日見たトカゲさんは、サムネイルを小さくしてみました。
お好きな方はクリックしてみてください。
普通に日本で見られるトカゲさんですが、私は今年初めて見ましたね。
私にとっては、カワイイ!
生きている命の一つですね。
スポンサーリンク
ブログランキングに参加中
クリックしてもらえるとありがたいです。
m(__)m
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 糖質制限ランキング |
ブックマークもお願いします。
m(__)m
0 件のコメント:
コメントを投稿