今年もインフルエンザが流行しています。
私も罹患してしまいました。
A型インフルエンザです。
2019年1月22日 火曜日の朝です。
先ほど近所の個人医院に行って、検査をしてきました。
見事にA型陽性でしたよ。
スポンサーリンク
私の前に検査をした人は陰性だったようです。
38℃以上の発熱をしているようなのですが。
まだウイルスの数が少なくて陽性が出ないだけなのか?
他のウイルスによる発熱なのか?
風邪の症状が出るウイルスは、色々と種類がありますからねぇ。
私の場合は
昨日の朝は、のどがイガイガして鼻水が出るような感じだったのですが
7:00ごろの体温は36.8度。
普段と変わりません。
18:00ごろの体温は37.0度。
これも普段と変わりません。
しかし、帰宅して21:00ごろの体温は37.8度
これは高い。
私の普段の体温は36.5度から37.2度の範囲内です。
「いかんなぁ。インフルかなぁ?」
そこで、お酒を飲みながら?
(酒、飲むんかい!)
ビタミンCのサプリを摂取。
23:00ごろの体温は36.9度に下がっていました。
アルコールに体温を下げる効果があるのかなぁ?
「翌朝の体温が高かったら、病院に行こう。」
こういう感じで寝ました。
朝6:20ごろ体温は38.8度
あかんやん!
6:30ごろ38.9度
ここまで発熱すると、インフルの可能性が大です。
このあと体温は38.3度から38.7度の間を推移しました。
医院に行く前にシャワーを浴びて、その後体温は37.4度
なんか分かりませんが、下がってる。
医院に行って検査をして。
あの綿棒は、結構来ますね。
鼻の孔の奥は、誰でも敏感です。
5分ほどで「A型インフルエンザ陽性」となりました。
私が前回A型インフルエンザに罹患したのは
たしか2006年の1月か2月だったと記憶しています。
13年もたてば、再度罹患することもあるでしょうね。
今回処方された抗インフルエンザウイルス薬は
あの新薬「ゾフルーザ」です。
医師が「よく効くそうなので、使ってみましょうか。」という説明でした。
「ゾフルーザ」
こんな感じ。
そんなに頻繁にインフルエンザになるわけでは無いので、めったに見れないかも。
特に私の場合は一人暮らしですから、家族の誰かが服用というシーンもありません。
裏はこんな感じです。
20mgが2錠です。
大人の服用量ですね。
これを1回飲むだけで効果があるそうです。
中身の錠剤は、結構小さい!
長い方の長さが、単4電池の直径より少し短いくらいでしょうか。
ゾフルーザが効果的に効けばいいなぁ。
副作用が出なければいいなぁ。
そう思いながら、今日はおとなしく寝ます。
(本当に?)
スポンサーリンク
ブログランキングに参加中
クリックしてもらえるとありがたいです。
m(__)m
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 糖質制限ランキング |
ブックマークもお願いします。
m(__)m
0 件のコメント:
コメントを投稿