休日の朝に水だけ飲んでの血糖値測定実験です。
今日は2017年3月11日、土曜日です。先週は休日の朝ブラックコーヒーのみで血糖値が上昇するのか実験しました。
https://ota-ichiro-tounyou.blogspot.jp/2017/03/blog-post_4.html
結果は予想外に血糖値は上昇しました。
では、休日の朝に水のみを摂取したら、血糖値はどのように変化するのか?
ガチ糖尿人のおっさんでも、糖新生の亢進なしに安定しているのか?
なにせ水だけですからねぇ。水だけ!
やってみました。
血糖測定器はいつものBayer Contour NEXT USBです。
血糖値測定実験開始です。
0分 89mg/dl起床時の値です。空腹時血糖値としてはいい値です。
ここから実験開始。
水を飲みます。約300ml。
+40分
少し空腹感があります。
水を飲みます。約150ml。
空腹感が少しおさまりました。
+55分
空腹です。
水を飲みます。約150ml。
+60分 100mg/dl
0分から+11mg/dl
少し上昇しています。
それほど体は動かしていませんが、活動のために体が血糖値を上げているのか?
もう少し血糖値が上昇すると、健康診断ではNGになりますね。
70mg/dlから99mg/dlが空腹時血糖値の正常値。
100mg/dlから109mg/dlは健康診断では正常高値になります。
110mg/dl以上がNGです
当然ですが、血糖値が低い方もNGです。
(ケトン体質になってる人の場合は、血糖値が低いケースがありますが。)
+70分
すごい空腹です。
さすがに朝から水しか摂取していませんから。
水を飲みます。約150ml。
+90分 96mg/dl
0分から+7mg/dl
30分前から-4mg/dl
少し下降しましたが、誤差のうちと言えます。
かなり空腹です。
+100分
すごい空腹感です。
+105分
水を飲みます。約150ml。
空腹感が少し軽くなりました。
ここで体温測定。36.8度。普段の私の体温通りです。
少々食事をとらなくても、体の恒常性は維持されています。
まぁ当然ですね。低体温じゃなくてよかった!
+120分 91mg/dl
0分から+2mg/dl
30分前から-5mg/dl
60分前からは-9mg/dl
測定器の誤差のうちと言えるのかも。
この直後に再度測定。94mg/dlです。
(同時にニプロTRUE picoでも同じ血液で測定。101mg/dlです。)
やはり、ほとんど誤差のうち。
血糖値の変化がほとんどなくなりました。
朝から水のみで120分間の計測を行いましたが、血糖値の変動はほとんどありませんでした。
(それでも、100mg/dlまでは上昇しましたが。)私の場合はブラックコーヒーなどのように体を興奮させる物質を摂取しなければ、休日のストレスが少ない状況では血糖値はほとんど上昇しないようです。
ということは、朝のブラックコーヒーは結構危険?
でも、自分でレギュラーコーヒーを作って飲もうと思うと、朝ぐらいしかありません。
どうすればいいのか?
仕事場に道具をもっていって作る?
それしかないのかも。って、マジかっ!
それにしても、水だけで120分間は空腹感が大変です。
減量が必要なスポーツ選手じゃなくて良かった!
そう思った、おっさんです。
この後は続いて、休日の朝のホエイプロテインの摂取実験を実施中です。
連続の実験は、正直つらいです。
チートの実験は、正直楽しいですが!おいおい!おっさん!
( ゚д゚)ポカーン
スポンサーリンク
ブログランキングに参加中
クリックしてもらえるとありがたいです。
m(__)m
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 糖質制限ランキング |
ブックマークもお願いします。
m(__)m
0 件のコメント:
コメントを投稿