令和元年の大型連休です。
一般には10連休のGWですよね。私の場合は、仕事場の都合で9連休です。
本日、令和元年5月5日 日曜日、子供の日で終わります。
今日は、歩いて大師橋を渡って多摩川の川崎側を河口の方へ歩きました。
久しぶりに渡った大師橋。
いいですねー。
とても美しいです!
それから多摩川の川崎側を河口に向かって歩きました。
羽田空港の対岸になります。
ひっきりなしに離着陸を繰り返す飛行機が見えますね。
さすが!羽田空港!東京国際空港です。
多摩川の河口は川幅が広くて、海のような感じもします。
川面に写る夕日もきれいです。
遠くににかすかに東京スカイツリーも見えます。
かなり遠いですね!
この夕景は、何度か見に行く価値があるような気がしました。
今後も行ってみますか。
人混みが無くて、これはイイ場所ですね。
河川敷って、ウォーキングにはいいですね!
この後は、大師橋まで川沿いに戻ってきて、京急の産業道路駅から電車で帰ってきました。
これだけ歩いても、約18,000歩のようです。
1万8千歩です。
少ない!
景色を楽しんでたからかなぁ。
そうなんでしょうね。
そして最後に
多摩川ってイイね!
多摩川って楽しい!
スポンサーリンク
ブログランキングに参加中
クリックしてもらえるとありがたいです。
m(__)m
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 糖質制限ランキング |
ブックマークもお願いします。
m(__)m
こんばんは。
返信削除コメント失礼いたします。
私も川沿いウォーキングをしています。
とても素敵な夕景ですね。
うさりんごさん、コメントありがとうございます。
削除ウォーキングをしていて、ステキなものを見つけると嬉しくなります。
一病息災状態のせいなのか、現在の私は何も見逃さないようにしているようです。
大田区の花火大会では夜の多摩川に何度も行っていたのですが、昼間は今年久しぶりに行きました。
平成の最後は大田区側を、令和の最初は川崎側を歩きました。
河口の夕景ですが、とてもきれいでした。
また見に行きたいと思いました。
ウォーキングって色々発見もあって楽しいですよね。