糖尿病腎症です!
高血糖によって腎臓の毛細血管が破壊されて
症状が進行すると人工透析をすることになります。
これは不便です。
人工透析の状態になると週に3回、透析病院で人工透析を行う必要がありますから。
私の父親は人工透析をしていました。
(過去形なのは、すでに他界しているからです。)
これは不便やなぁ。
そう思っています。
では、停電がずっと続いて
電源ブラックアウト状態が続くと?
現在の千葉県のように停電が続くと?
スマホがー!
そこじゃないです!
人工透析ができなくなります。
電源が自家発電で確保できても?
水が確保できない!
まーじーでー!
人工透析って大変なんですねー!
不便だし、ややこしいし、そんなこんなで
「人工透析のお世話にならないように。」
そう思っています。
そうなると、毎日血糖コントロールをして、糖尿病腎症が進行しないようにするしかないですよね。
2015年の糖尿病の治療開始時の私は
糖尿病腎症はステージ3に近かったのですが
最近はステージ1まで戻っています。
今月の通院時に、7月の尿の微量グロブリンの測定結果を教えてもらう予定です。
糖質制限は、血糖コントロールの1つの方法です。
これが答えなのかは、これからの経過を見ていかないと分かりません。
当然です。
正しいのか正しくないのかは、自分の経験と自分の経過で判断するしか無いのです。
「XXさんが言っているから、正しいはず!」
そういうのは、私にはありません。
誰が言っても、間違ってるかもしれません。
「予断を持ってはいけない!」
これです。
予断も油断もいけない。
そう思いながらの、ダメ人間のおっさんの日常です。
スポンサーリンク
ブログランキングに参加中
クリックしてもらえるとありがたいです。
m(__)m
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 糖質制限ランキング |
ブックマークもお願いします。
m(__)m
0 件のコメント:
コメントを投稿