最近は、日本中でかなり増加しています。
そんな2020年8月2日 日曜日でした。
最近の私が気にしているのは、毎日の新規陽性判明者数よりも
入院者数などの人数です。
かなり増えています。
8月2日 日曜日の東京都の状態です。
9日前の7月24日 金曜日の状態です。
7月24日 金曜日から8月2日 日曜日の9日間での変化は
入院 1,040 → 1,315
軽症・中等症 1,024 → 1,300
重症 16 → 15
宿泊療養 165 → 396
自宅療養 389 → 389
入院・療養等調整中 845 → 1,232
死亡 327 → 332
退院等 7,914 → 9,791
入院増えてる。
軽症・中等症増えてる。
入院・療養等調整中増えてる。
増えてます。
特に「入院・療養等調整中」、人手が足りていないのかな。
このまま、陽性判明者が増えるとパンクするのか?
2020年8月2日 日曜日の新規陽性判明者は292人でしたが、この数字はかなり凸凹します。
7日間の移動平均の数値で見るべきでしょうね。
6月初めの頃の安心感は、いまどこに行った?
そんな感じです。
(私の場合はずーっとSTAY HOME. で安心していませんが。)
東京の療養施設は大丈夫かなー?
組織的な体制は大丈夫かなー?
東京都のページです。
PCで見るのが便利です。
スポンサーリンク
ブログランキングに参加中
クリックしてもらえるとありがたいです。
m(__)m
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 糖質制限ランキング |
ブックマークもお願いします。
m(__)m
0 件のコメント:
コメントを投稿